2歳8ヶ月のヤンチャ坊主と切迫のカミさん

うちは去年に続き、今年も喪中なので新年の挨拶は控えさせていただきますが、今年もよろしくお願いします。

いままで通勤電車の中で書いてることが多かったのですが…

最近は通勤電車の中で勉強することが増えたのでブログ更新はご無沙汰でした。

今日は治療のセミナーに池尻大橋まで来たので電車に乗ってる時間が長いので書きます。

いつから書いてなかったのかよくわからないから…

覚えてる範囲の最近のトピックになります。

まず2月26日出産予定のカミさんが12月中旬に切迫早産と診断されまして…

仕事と育児にぼくが大奮闘。

朝から夕方まで子供と外で遊んで寝かし付けまでぼくの担当。

いまだ継続中なのですが、自分で言えるくらい活躍してる(笑)

というかカミさんから感謝の言葉を聞けて素直に嬉しい。

いままでがややダラつき気味だったので反省して子供の面倒みまくってるだけなのだけど。

ただ、おかげで楽しいんだけど、休日の疲れ方がハンパじゃない。

子供のエネルギーはバカに出来ませんね。

子供はカミさんに甘えられない分、ぼくへの甘え方がハンパじゃなくて…

外に遊びに行ってもほぼずっと抱っこ。

おまけに抱っこしたままダッシュするのが好きみたいで…

ぼくのトレーニングになってる感じ。

その昔、同じくらいの体重の部員をおんぶして校舎の階段登りまくった野球部時代を思い出します。

それと…妊娠してから子供の癇癪がすごかったのと、言葉がちょっと遅かったので市の保健センターに予約したんだけど…

これは子供に障害があるとか疑ったわけではなくて、下の子が生まれるストレスへの対応策を聞きにいった感じなのですが…

予約の1週間くらい前から急成長して、癇癪は9割型治り、言葉は急激に増えた。

それでもとりあえず相談に行ったら、いま子供は子供なりにかなり我慢してるらしい。

あ、ちなみに知能は正常でなんの問題もないらしい。

ただ、集団の場に入ると暴れ方がパワーアップするのでとりあえず集団行動のために親子教室みたいのに行ってもいいかもってことでした。

あと、やはり子供ながらに色々察してかなり頑張ってるらしく、爪を噛むことがかなり増えた。

ストレスですね。

これからは子供に対して子供のやってること、感情を想像して実況中継のようにはなしてみてくださいとも言われました。

これ、やってみたら子供、かなり嬉しいみたいで、ごっこ遊びがすごく増えた。

アプローチをちょっと変えるだけで、こんなにも変化が出るものかとちょっとビックリ。

やはり専門家ってのはたいしたもんで…

的確にすばらしいアドバイスをもらえる。

来月には4人家族になる予定なのだけれど…

上の子はどう反応するのかな?

ちなみに下の子は女の子っぽい。

女の子の親にぼくがなるなんて想像出来なくて…

どうしたもんかな?

出来る限りデレデレしてやろうと思っております(笑)

あとは12月の頭に地元の忘年会をやったのですが…

ここにぼくの知り合いのマジシャンを呼んだんですね。

というのも今回の忘年会では2017年に結婚したカップル、婚約したカップルが何組かいたんで…

ぼくからのサービス。

これがもうかなりウケて…

30人くらいしか入らないちっちゃい居酒屋の20人はぼくらだったんですが…

たまたま居合わせた8人くらいの人達にも大ヒット。

やんややんやの大騒ぎになってマジシャンの友人もも大サービスしてくれてた。

基本的に技術の安売りはタブーだと思ってるんでぼくが出演料払ったんだけど…

あんな知らない人達からはちょっとづつチップ貰えばよかった(笑)

クロースアップマジックって近場で見れるマジックで、トランプやその辺にある小物を使ってやってもらったんだけど…

動画みてもなんもわかんねー(笑)

さっき買った空いてないペットボトルにぼくらが選んでサインしたトランプを入れちゃうマジック…

って文字で書いてみたけど、たぶん読んでる人はほぼ意味わかんないと思う(笑)

それをやってもらって…

もう誰にも邪魔されず、離れられない2人のトランプってのをやってもらったんだけど…

凄すぎて気持ち悪いとかカミさんは言ってました。

今年は去年に続いてもっともっと良い年になるようにいっぱい頑張ろ。

健康と金と時間。

これがあってこそ幸せを作れると思うので…

ちなみにぼくは健康を提供する仕事。

知識とテクニックを磨いてみんなに提供していこ。

ただ、その前にカミさんの切迫早産をなんとか抑えないと…

とりあえずおとといの検診では落ち着いてきたみたいで少し動いていいってことだったので…

様子見ながらちょっとづつ一緒に動いていこ。

さて、京成に乗り換えたところで電池がそろそろ切れそうだな。

ではではまた来週にでも更新したいと思います。