ツバメ護衛隊

うちの会社、何年も前から毎年ツバメがやってくるんだけど、たまにカラスにやられたりしてた。

で、一応現場の責任者であるわたくし、ツバメの巣を守ることも仕事内容に含まれまして…

守っております。

イメージ 1


3年くらい前に作ったこれは1号機。

カラス…といか野鳥は自分の羽になにかがあたるのを嫌うらしく、その鳥の羽を広げた幅より狭い位置にヒモとかを垂らすと鳥よけになるらしい。

でも、これと同じタイプの2号機は…

※ツバメの巣は2箇所にありました。

残念ながらカラスの決死の体当たりによって破壊され、ヒナたちも無残に…

というわけで…

しばらくは1つの巣だけだったのですが、憎たらしいことにカラスはこのツバメの巣を電線から眺めてくるようになり…

最終的には巣から3メートルくらいの距離に停めてある車の上に乗って偵察してくるようになり…

ま、その都度追っ払ってはいたんだけど…

憎たらしいことにこの上なし(-_-)

そんなツバメを守るぼくらスタッフの心意気がツバメの世界にも通じたのか、まさかのもう1箇所、新しいところにツバメが巣作り始めまして…

ツバメ護衛隊3号機!!

というかツバメがゼロから巣を作ってく様子を初めてみれてなんか感動!!

ま、いいや、とりあえずツバメ護衛隊3号機!!

イメージ 3

イメージ 4



ダンボール使用!!

これ、実はすごい良くて、糞も落ちて来ない。

で、脱着式にしてあるから来年もダンボールさえあればすぐ作れる。

いまこの中で順調に成長中。

だいぶ黒々として大きくなってきたから来週には飛ぶと思う。

ちなみに…

こんなバリケードを作るのに相当巣に近付いたんだけど、ツバメは元々、人間に守ってもらえるように人家のそばに巣を作るそうで…

だから卵を産みさえすればちょっとやそっとのことじゃ育児放棄はしないらしい。

イメージ 2


巣の中はこんな感じ。

あと、だいたいの鳥は子育ては5月だそうで。

だから5月は愛鳥週間なんてあるわけで。

カルガモの行進とか白鳥のヒナとかもだいたい5月。

でも、ツバメは2サイクルあるようで、5月に第一陣を孵したら、ちょっと置いて7月くらいに第二陣の子育てをしだす。

なかなかおもしろい。

今年は巣作りから始めてたからちょっと遅いのかも知らないけど、いま、第二陣の子育て中。

まいにち毎日よく頑張ってエサをあげてますよ。

親鳥は偉い。

最後まで油断しないでしっかりツバメ守ってやろ。